
Akiba Watch PC-Successのサクセスが破産手続きへ、一時本社は騒然
Windows Vista深夜販売の興奮がさめやらぬ中、31日(水)に
有力店のPC-Success本店を運営する株式会社サクセスが破産手続きの開始発表を行うという事件が起こった。
Vista発売直後だなんて狙いすぎだろ・・・常識的に考えて
サクソスでパーツは買ったことなかったような気がします。
メディアとか、消耗品は買ったことあったかも。
ま、数百円差で最安値だった場合は、他の店で買うのが常識でしたよねっ?
409 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/01/31(水) 19:57:11 ID:kZnp68Jj
早くサクセスに注文している、P180とSOLOとVista来ないかなぁ。
来たら会社休んで組むんだ。
組んだらうpするね。wktk
411 名前:Socket774[] 投稿日:2007/01/31(水) 20:09:04 ID:/32CtSYp
>>409
サクセスは潰れた件について
(´・ω・) カワイソス
注文してた人たちどうなるんだろ・・・やっぱ泣き寝入りかな。
この記事の続きを読む »


Dell PowerEdge SC440
Celeron D 336(2.80GHz、256KB L2キャッシュ、EM64T、533MHz FSB)
512MB (512MBx1) DDR2-SDRAMメモリ ECC
80GB 7200回転 SATA II 3.5″ HDD
光学ドライブなし
配送料込み 18,979 円
クーポンが使えなくなってしまったので、今はこの値段では買えません。
特に欲しいわけでもなかったのですが、安さにつられて買ってしまいました。
SC440はCore2Duoシリーズに換装できるので、C2Dベアボーンとして考えると悪くないです。
この記事の続きを読む »
デルに関するよくある質問をQ&A方式でまとめてみます。
知らないと損するかもしれないシステムがデルにはいっぱいありますヨ。
DELL公式Q&A検索もご利用下さいませ。
このページはFAQおよび目次として随時更新します。
この記事の続きを読む »
「イマサラDocs & Spreadsheetsネタかよwww」と笑わないで下さいませ。

先日、来年の確定申告のために今から経費をメモしておこうと思い、
MoneyLookでお金の動きを確かめながら、Excelで金額や科目、摘要をメモし始めました。
職場PCでExcelファイルを作っていたのですが、自宅のメインパソコンで管理したいですよね。
でも、お金の出入りがあった時点ですぐに打ち込みたい、ということで、、、
Google先生がオンライン表計算サービスやってたな、と思い出し、「Google Excel」で検索。
Tmedia News:「Google Spreadsheets」、テスト開始
既にGoogleアカウントは使っているので、パスワード入力だけで使用開始できました。
この記事の続きを読む »

Willcom編に引き続き、ソフトバンクモバイルの携帯電話でもメール受信拒否実験をしてみました。
参考:SoftBank 受信許可・拒否設定
オリジナルメール設定から拒否メールアドレスを設定して変更を保存します。
結果:
直後に拒否アドレスからメールを送りましたが、何ら反応は返ってきませんでした。
時間をあけてからまたメールしましたが、やはり反応なしでした。
Willcomと違って、受信拒否アドレスからのメールは破棄されるだけでエラーメールは返らないようです。
ちょっとつまらないw
本題とは関係ないですが、
Softbankのメール関係は「オリジナルメール設定」から設定することについて文句。
これってvodafone時代のシステムをそのまま使っているわけで、
MySoftbankとは別システムなので、別のパスワードが必要になってきます。
そんな手間をかけさせないで下さい。さっさとMySoftbankで統一して下さい。
(追記:携帯用MySoftBankからなら4桁の暗証番号で入れるけど、PC向け版は古いシステム)
さて、次は、友人の携帯電話で他キャリアの実験をしてみようと思います。
イツニナルカワカラナイケド…