上海問屋のノート用 2GB メモリは Transcend 製だった
先日購入した MacBook MB062J/B の増設用に、楽天の上海問屋でノート用メモリなどを買いました。
今回購入したのは、
- 上海問屋セレクト SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 3,999 円×2
- 上海問屋オリジナル マイクロSD 2GB (DNF-TSD2048) 1,249円(現在は 1,099円)
- 上海問屋セレクト USBメモリ 2GB 1,099円(現在は 1,050円)
2GB が4000円って安すぎるだろ・・・
A-DATA メモリが着たという報告があったので、一瞬心配したものの、「A-DATA ならヤフオクで売ればいいや」と軽く考えてポチっとな。
3月1日注文、3月2日発送、宅配業者は佐川急便でした。
すぐに開封して、トランセンド製であることを確かめて一安心。
楽天のレビューを見ても、A-DATA製メモリが混在していたのは、ほんのの一瞬だったようです。
- ノート用メモリ:Transcend製、Made in Taiwan
- microSDメモリ:EverGreen製、Made in Taiwan
- USBメモリ:Transcend製、Made in Taiwan
【相性保証付】[個数限定特価] ノートパソコン用メモリ DDR2 PC2-5300 2GB:上海問屋セレクト SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB
続きでは、残りの写真をうpしています。
Transcend JetFlash V30
どのメモリも特に問題なく使えているよ(´∀`)
投稿日時: 2008年3月7日 at 14:27:31
最終更新: 2008年3月7日 at 14:28:29
カテゴリー: ハードウェア, 買ったもの
この記事のコメントRSS: RSS 2.0
トラックバックURL
Comments:
私も本日ポチりました。が、頭がボーっとしていたので1G1,999円×2枚=3,998円で注文すべきところ、何を勘違いしたか、1G×2枚組(4,999円)を買ってしまいました。
約1,000円の損失・・・
ところで、確定申告書等作成コーナーやe-TAXは今年は大きなシステムの混乱は報告されていません。
住基カード取得促進のための特別減税は今年と来年限りですので来年の確定申告はぜひ評判の芳しくないe-TAXでお願いします。(といっても、電子証明付きの住基カードとデバイス買うと足が出るよーですが)。
熱で失敗しちゃったんですね・・・まだ完全に復活していないようですが、お大事になさってください。
モノが違うならともかく、全く同じもので損すると悔しいですよねぇ><
>確定申告書等作成コーナーやe-TAXは今年は大きなシステムの混乱は報告されていません
16日に、既に作成済みのデータを微修正してPDF出力しようとしたところ、何度かエラーが起きて(「次へ」を押すと、ダメですぅってエラー画面出てくる)データ修正しなおすはめになりました。
大量に入力した後だったら発狂してたかもw
e-TAXの導入は、今のところ検討されていないようです。
うちの事務所は基本的に弥生会計で処理+印刷し、収入(と源泉徴収)の一覧表を印刷して提出しています。添付書類の省略もできるようですが、今までのやり方のほうが楽な気がしています。
http://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/tennpu.html
基本的に給与所得者(+副収入程度)な人は、e-TAXを導入した方がいい気がしますね。
Leave a Comment:
Some HTML code is allowed:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>
URIs must be fully qualified (eg: http://www.domainname.com) and all tags must be properly closed.